つば九朗を演じた足立歩のwki経歴まとめ

芸能

東京ヤクルトスワローズの人気マスコット「つば九朗」を長年演じてきた

足立歩さんのプロフィールや経歴について紹介していきます。

つば九朗とは

つば九朗は1994年4月9日に神宮球場で、対阪神タイガース戦で

東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターとして

デビューしました。

それからはチームの象徴として人気を集めファンや選手達にも

愛される存在として活躍してきました。

つば九朗 プロフィール

つば九朗の名前の由来は、ツバメの古称である「つばくろ」と、
野球用語の「鍔迫り合いに強く、苦労(九朗)しながらも
接戦をものにする」

というスワローズの勝利への願いと、ファンに対するメッセージ
がこめられています。

愛くるしい外見と、予測不能なパフォーマンスで

ファンを魅了してきました。

中でも、バズーカー砲でスタンドにTシャツをプレゼントする
演出には人気がありました。

つば九朗の活躍

つば九朗の活躍する場所は本拠地の神宮球場だけではありません。

  1. ブログ・SNSでの情報発信
  2. 各種イベントへの出演
  3. メディア出演
  4. 社会貢献活動

東京ヤクルトスワローズの象徴として多岐にわたる活動をしています。

つば九朗の中の人、足立歩のプロフィール

・生年月日:1973年3月26日
・身長:174㎝
・前職:神宮球場の警備や清掃を担当
    株式会社日本総業のアルバイト従業員
・性格:緊張しない、大胆な性格
・特技:言葉のセンスが光る、可愛らしい字を書く
・趣味:カメラ撮影、食べ歩き

性格や特技はつば九朗そのままですね

つば九郎と同期にはドラゴンズの「ドアラ」がいます。

ドアラの中の人はこれまで何度か変わっていて、現在担当している方は

松坂大輔さんが「中身僕と同い年なんですよ」と語っていました。

一方、つば九郎はデビューから30年以上の間、足立歩さんが担当していました。

その功績が称えられて特別表彰も受賞しています。

通常の着ぐるみでの仕事も過酷で知られていますが、そこにパフォーマンスが加わると
その過酷さが想像できますよね。

最後に

足立歩さんは、2025年2月19日に亡くなったと

球団から公式に発表がありました。

突然の報告でファンや選手達からも多くのコメントが
SNSによせられています。

足立歩さんが長年演じてきたつば九郎がいかに
愛されていたのかがわかりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました