山賀琴子の引退理由を3つ紹介!ミスコンの現在!

芸能

SNSでも話題になっていますが、

元女優の山賀琴子さんが自身のInstagramで離婚したことを
公表しました。

昨年4月に結婚を発表して1年足らずでの離婚に衝撃を受けたファンも多かったかもしれません。

山賀琴子さんは現在は女優業を引退していますが、

デビューしてすぐに『逃げるは恥だから役に立つ』に出演し大きな
注目をあつめましたよね。

その後もいくつかドラマに出演したりと俳優として活躍していました。

何より、大学の時に“日本一美しい大学生女優”と言われ

『ミス青山コンテスト2015』

『Miss of Miss CAMPUSQUEEN CONTEST 2016』

でグランプリを獲得しています。

順調に思えた芸能活動ですが、2018年9月に事務所『研音』を退所。

芸能活動を引退しました。

当時は色んな噂がでていましたが、今回俳優として活躍していた山賀琴子さんが引退した

理由について紹介していきます。

山賀琴子が引退した3つの理由

もともと芸能界に興味がなかった

『ミス青山コンテスト』でグランプリを獲得してから

芸能事務所からのスカウトがあったそうですが、

約10社からの誘いがあったと語っています。

10社って!
ミスコンの価値がわかりますね。

しかし、その場では

「興味ありません。」

とお断りしたそうです。

山賀琴子さん的に芸能界が、

「芸能界は怖い」

という印象があったようです。

俳優になる人ってだいたい子供の頃から憧れや、将来テレビに出たい

といった野心や目標がある人がなるってイメージだし、

そういったインタビューも見ます。

山賀琴子さんはそもそも芸能界を目指していたわけではなく、

ミスコンも大学3年になるまでは断っていたそうです。

なので、芸能界に強い拘りがなかったのかもしれませんね。

子供の頃の夢はデザイナー

山賀琴子さんは子供の頃からもの作りに興味があって、ブランドのデザイナーに
なりたいと思っていたことがあるようです。

芸能界を引退してからは、友人たちの紹介もあり、自身のブランド「ENELSIA

を立ち上げています。

今ではENELSIAのアクセサリーを通じて多くの人に“日本”を感じてもらいたいと

目標を語っています。

モノづくりや
経営者としての意欲の方が強かったみたいですね

山賀琴子の性格は猪突猛進タイプ

山賀琴子さんは過去のインタビューで自分は思ったらすぐ動く性分。

だと語っています。

一度は断っていた芸能界入りも、大学卒業後のキャリアについて
考えていた時に再度アプローチをうけて、話を聞いてそれまでの

イメージが変わり芸能界に入ったり、

「これをやってみたい」と思ったら

芸能界を引退して2か月後には次の取り込みが始まっていた。

行動力がハンパないですよね。

行動力や決断の速さが今回の離婚の決断にも繋がったのかもしれない
ですね。

もちろん、夫婦で話し合ったうえでの決断ですが、何となく
そう感じた方もいるのではないでしょうか。

最後に

Instagramでも語られていますが、お互いの前向きな決断を
強調していることからも、

何か大きなトラブルがあったという事ではないようです。

一般的にはスピード離婚になるかもしれませんが、

こういったサバサバした感じも彼女の魅力かもしれないですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました