総合解説を務めるの風間晋氏がフジテレビ系列「めざまし8」での放送で肩書が「ジャーナリスト」となったことが
注目されています。
経歴を紹介する場面で
「今年1月退社してフリーとして活動」
となっておりフジテレビをしれっと退社したことが明らかになりました。
生放送中にコメンテーターの古市憲寿さんから話をふられ
「あれ?まだ公にしていない」
と苦笑いでの対応する場面がありました。
そんな風間晋さんについて深ぼりたいと思い今回は彼のこれまでの学歴や経歴について紹介していきます。
風間晋 学歴
風間晋さんについて分かっていることは、
新潟県南魚沼市生まれで中学・高校の学校は地元の
六日町中学校、六日町高校を卒業しています。
大学には早稲田大学に入学し、
国際関係や政治学を主に学んだそうです。
早稲田での経験を活かし、卒業後は外務専門職員として
外務省に入省されました。
風間晋 経歴
大学卒業後は外交官としてキャリアをスタートしました。
そこから行き成り約8年間ルーマニアに赴任しています。
いきなり長期赴任は当時では大変だったことでしょう。
今ほどネット環境もないことを考えると20代前半からの
この経験が後に大きな影響を与えたのかもしれませんね。
その後フジテレビに中途で入社されます。
入社のきっかけは深夜のニュース番組の最後に職務経験者募集の
スポット広告が出ていたのを見て応募したそうです

外交官も結構大変だったのでしょかね⁉
そこから報道局外通信でニューヨーク特派員、ワシントン支局長
を務めています。
2009年から2012年まで「ニュースJapan」の編集長を担当
2017年からは、報道局解説委員室解説委員に就任し最近まで務めていました。
風間晋 レギュラー出演
- FNN Live News a
- めざまし8
- めざましどようび
- 週刊フジテレビ批評
- ニュースJapan
- ユアタイム~あなたの時間~
- 直撃LLIVEグッディ!
- Live News it
- バイキングMORE
数多くの情報番組でこれまでのキャリアをいかした、解説で評価を受けています。
特に政治や国際的な話題ではとても分かりやすく理解しやすくかみ砕いて
説明してくれるのでとても参考になりますよね。
他にも、解説では客観的に判断して的確な発言も好感をもてるポイントだと
思います。
フリーに転身しても引き続き「めざまし8」には出演するそうなので
これからもコメントや発言には注目していきたいですね。
コメント